難しく考える人たち

人間、自分の知らない事は難しく考えるものだ。

ISPの電話サポート、などという仕事をしていると、

「接続設定を行ったが、インターネットに繋がらない」

という問い合わせを受ける事が多い。

そのうちの37%くらいの人が、

「設定しすぎ!」

で繋がらない状況。

──もっと詳しく言うと、

「自分勝手に細かい所まで設定しすぎ!」

というパターン。

IPアドレスDNSアドレスに固定値を入力していたりするが、

「そこは《自動取得》でいいんだよ!」

というのが多い。つまり、設定しなければ繋がった、ということ。

あと、DSL接続なのにダイアルアップ用の設定をしていたり。しかも、二年前に廃止になった番号が設定されていたり。

ケーブルテレビ回線を利用している場合、PCのOSがWindows XPMac OS Xだと、

「モデムとPCをLANケーブルで繋ぐ」→「接続」

となる場合がほとんど。それを、わざわざ意味不明な設定をして接続不可にしている。

要するに!

「PCは難しい」「インターネットは難しい」「難しいから難しく考える」「難しいから色々やらなきゃできない」「色々やったのにできないから難しい」

──と《難解スパイラル》がグルグル回る事になる。

人間に限らず動物は、自分の知らない物・事に対してネガティブな感情を抱くようになっている。

自分の知らないことに対して《難しい》と考えるのは簡単だ。しかし、

「○○についてはよく知らないけど、たぶんシンプルに考えた方が良いだろう」

というのはどうだろう?

何でも難しく考える事と、シンプルに考えることは、ほんの少しの差。だったら、少しでもシンプルに考えた方が気が楽だし、うまくいくことが多いと思う。